FC2BBS

301285

群馬県紀行 草津温泉ベルツ・スクリバ両博士 - tabi

2025/11/11 (Tue) 20:08:49

ベルツ博士
ドイツ帝国の医師で、明治時代に日本に招かれたお雇い外国人のひとり。日本の温泉を世界に紹介した人物でもある。
明治23年(1890年)、草津に約6000坪の土地と温泉を購入、温泉保養地づくりをめざす。

Re: 群馬県紀行 草津温泉ベルツ・スクリバ両博士 - tabi

2025/11/11 (Tue) 20:10:27

スクリバ博士はベルツ同様草津温泉の医学的効能を世界に紹介し、滞在期間は無料診療所を開設し町民の信頼を得た。草津町には博士の名を冠したスクリバ通りがあります。

Re: 群馬県紀行 草津温泉ベルツ・スクリバ両博士 - tabi

2025/11/11 (Tue) 20:21:58

俳人・水原秋桜子が草津町の恩人であるベルツ博士の功績をたたえて詠んだ句が刻まれた石碑です。

詳しい説明と写真27枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12944206646.html

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.